大人気!中道農園のお米は、全商品、化学肥料も農薬も使っていない安全なお米です。 全商品一覧 | お米を比較する

出荷日変更のお知らせ2023年7月上旬まで、週3回出荷(月・水・金)となります。詳細はこちら

2015.07.03 農園日記

基盤整備、大切だよ!

田植えも終わり、除草作業もピークを超えました。

そんな中!やっと福島にお邪魔させていただきました。

もともと元気あふれる仲間ばかりですが、またまたみんなからエネルギーをもらった感じです。f^_^;)

 さて、本題です。

ぼくの住む滋賀は30年程前に基盤整備が進んでおり、おおむね1区画3000平米に成っており、最近では一枚の大きさが1万平米以上の田んぼも、全然珍しくありません!

でも、例えば京都や兵庫も全く手が付いていない地域があり、米所である東北でも、こんなに未整備だとは、気が付いていませんでした。f^_^;)

TPP国際競争力を問われる中、未整備の田んぼでは、余りにも理不尽です。

大至急、当事者努力は当然ですが、国民あげての応援が必要と感じます。

予算に関しては、農家や農協に支払われる予算を削ってでも基盤整備を優先すべきだと考えます。

基盤整備は、限られた国土の有効利用度を大きく改善し、現在はもちろん未来にも、経済的価値ももたらします。ぼくは独身時代から、農業補助金は問題が多すぎると、出来だけ頼らない経営をしてきたつもりですが、基盤整備は全くもって別物なのです。

国民の皆様方が、農業界を応援していただけるのであれば、未来に繋がる基盤整備を是非お願いします。m(._.)m

中道唯幸

共有・シェア

コメント投稿

コメントありがとうございます

  • 山田継方(ツグマサ) さま

    山田継方です。貴社名はかなり以前より存じ上げておりましたが、小生が稲作に本格的に取り組み始めたのが今年からなので、まだ未経験者同様です。これからも貴社のウエブを見ながら参考にさせて頂きます。今後ともよろしくお願い致します。現在、静岡県磐田市の農業を営む師匠の元で修業中です。こちらも無農薬に挑戦している農家です。

必須
必須
任意
必須
必須

CAPTCHA