2014.08.07 農園日記
JAS有機認証現地審査
8月7日 今年作付けの 現地・栽培管理・保管や出荷等々の検査を受けました。
毎年の事なんですが、やはり緊張しますね。
、
でもこれが無いとお客様への信用が得られません。
検査官は、消費者の立場で僕の農場を観て回ります。
今年も決まり切った書類以外にも何かと質問をうけました。
これってたいせつなんですよ!
今秋には、有機認証を頂いた上で出荷できる見通しです。(^-^)/
農園日記 中道唯幸 タグなし
共有・シェア
【募集開始】味噌作り体験 🌾✨2025年1月26日(日)に中道農園で初開催決定!手作り味噌で1年をはじめよう!☺️✨
備蓄用に大人気!中道農園のお米は全品真空包装で長期保存可!軽洗米で節水も。備蓄におすすめです。お米の備蓄・長期保存について
2014.08.07 農園日記
8月7日 今年作付けの 現地・栽培管理・保管や出荷等々の検査を受けました。
毎年の事なんですが、やはり緊張しますね。
、
でもこれが無いとお客様への信用が得られません。
検査官は、消費者の立場で僕の農場を観て回ります。
今年も決まり切った書類以外にも何かと質問をうけました。
これってたいせつなんですよ!
今秋には、有機認証を頂いた上で出荷できる見通しです。(^-^)/
農園日記 中道唯幸 タグなし